【Z会小学生コースの口コミ・評判は?】お試し教材後に即申し込んだワケ

  • 中学受験したいけど、塾に行かせるのは経済的にちょっと・・・Z会で本当に効果ある?
  • Z会をやりたいけど、自分の子がついていけるかどうか心配・・・

<朗報!>

2021年、私の親戚が塾に行かずにZ会のみで東大に合格したと報告がありました!!!

Z会の通信教育といえば、難関大学や中学受験を考えている人を対象としている印象ですよね。

私も高校時代にZ会を受講して、難しくて挫折した記憶があります。

口コミや評判では問題の質がよく、中学受験をめざす方からの絶大な支持がありますが、本当でしょうか?

実際に、難関大学卒業生の知り合いの方は、塾とZ会を併用していたとのこと。

かなりハードな学生生活だったと伺われますが・・・

私の娘は中学受験を全く考えていないのですが、将来のことを考えて、質のいい問題で頭を慣らしてほしいとは思いました。

 
すうこ
問題が難しいと、子供が嫌がって勉強嫌いになるんじゃない?
 
さんさん
資料請求したら無料でお試し教材が届くので、試してみるのが一番ですよ!

というわけで、小学生コースの資料請求して娘の反応をみてみようと思いました。

※この記事は2018年4月に資料請求をした体験談を加筆修正したものです。

Z会を1年以上続けた結果⇒【通信教育で学習習慣が身についた!】勉強嫌いの小学生が一年間で変わる6つのコツ

\資料請求キャンペーン実施中!/

Z会の口コミ

Z会を申し込むにあたり、やはり口コミが気になるところ。

私の友人含め、まわりの賢い人たちがZ会のお世話になっているので、難しい反面、質はいいのだろうなという印象でした。

よい口コミ「質がよい」

イラストがごちゃごちゃしていなくて全体的にテキストが見やすいです。問題もよく考えられた問題が多く、繰り返し解くことで力がつくところがいいです。

埼玉県・4年生の親御さん

うちの子供には合っていたようです。1年生の途中からはじめたのですが、始める前は内容が難しいのかと思っていたのですが、基本のコースは学校で習うことに少し応用があるレベルで難しくなかったため、子供も投げ出すことなく続いています。また、余計な付録等がついてこないので、勉強に集中して取り組める点もいいと思います。毎号「エブリ情報局」という冊子がついてくるが、ためになる内容もあり、子供もいつも楽しそうに読んでいます。

千葉県・3年生の親御さん

幼児コースからとっていますが、ただ字を覚える、計算が出来るようになるというだけでなく体験を作文にしたり自分で何かを考えて学ぶとスタイルが良いと思っています。

滋賀県・1年生の親御さん

低学年はそこまで難しい学習内容ではないが、学習する習慣を植え付けるのには適した教材。

埼玉県・2年生の親御さん

通信教育を利用してます。子供を外の教室に行かすことで周りを見せてやる気を出させるのも考えましたが、親と一緒に考えて答えを導き出すということができるので親子のコミュニケーションツールとしても活用できる。

愛知県・1年生の親御さん

問題の質がいい。
「あと伸び」と「経験」を重視しており、色々なことに興味関心を持ち、学びの芽を伸ばしていける流れになっている。

神奈川県・1年生と4年生の親御さん

学校の授業についていくというスタンスではなく、基本的な学力はもちろん、応用力などを鍛えていくという姿勢が、全てに表れているところがいいです。Z会をしていれば、受験に対応できる力がつくという安心感があります。

宮城県・2年生と4年生の親御さん

Z会の口コミからは、「問題の質がよい」点について満足している人が多い様子。

  • 問題の質がよく、応用力を鍛えてくれるところがよい
  • シンプルで付録も少なくて勉強に集中できる
  • 親子で一緒に取り組める工夫があってよい。
 
さんさん
私も実際に体験を取り寄せてみて、質のよさを感じました

悪い口コミ「シンプルすぎ?」

親はとても気に入っている点ではありますが、マンガやグッズなどの要素が少ないので、子どもには某通信教育の方が魅力的にみえるようです。学校のお友達もその通信教育をしている子が多いですし、子どもはちょっと寂しそうです。

宮城県・2年生と4年生の親御さん

月謝とテキストのバランスが悪い、付録やテキストを充実してほしい

愛知県・1年生の親御さん

内容は分かりやすく問題の質もいいけれど、キャラクターがいまひとつ可愛くなかったり(失礼)、いい意味でも悪い意味でも真面目な誌面なので、勉強意欲の低い子は興味を持ちにくいかもしれない。

神奈川県・4年生の親御さん

問題に出て来る図やイラストがシンプル過ぎて子供が興味を持ちにくい、持続しにくいとは思いました。

新潟県・5年生の親御さん

料金は他のオンライン学習よりやや高めだと思います

東京都・3年生の親御さん

低学年の自由研究的課題は親が一緒にやらなければいけないケースもあり面倒に感じるところもあります。

大阪府・4年生の親御さん

教材の内容は素晴らしいが、時に問題が難し過ぎて子どもがやる気を無くしていた。

東京都・卒業生の親御さん

Z会は他の通信教育と比べて少し高い印象。しかし、値段よりもシンプルすぎる教材に子供のやる気が続かないことに悩んでいる方も多かったです。

まとめると以下のとおり。

  • 値段が高い
  • 教材がシンプルすぎる
  • 親の介入が必要で面倒
  • たまに問題が難しすぎる
 
さんさん
値段はさておき、その他は長所の裏返しかもしれません。

Z会小学生コースの学年ごとの内容

ママさん同士で話をしていて、時々Z会を知らない方がいます。

ベネッセのチャレンジや進研ゼミは知名度高いですが、Z会は大学受験を経験していない方は、あまり知らないようです。

つまり、Z会は、難関中・高・大学をめざす人用の通信教育という位置づけ。

 
すうこ
それじゃ、小学生のZ会って、はじめから勉強ができる子じゃないと難しいんじゃない?
 
さんさん
そういうわけでもありません。むしろ、勉強の楽しさを教えてくれるってイメージかしら。

というわけで、Z会小学生コースの概要をお伝えします。

小学1・2年生コースの内容

小学1年生と2年生は3教科に加えて、英語とプログラミングのデジタル教材があります。

教科添削課題ハイレベルの有無
国語ありあり
算数ありあり
経験学習ありなし
英語なしなし(デジタル教材)
プログラミングなしなし(デジタル教材)

ハイレベルは、スタンダードにプラスして、少し考える問題が増えます。

参考:【Z会は難しいから良い】小学生コースはハイレベルにすべき!スタンダードとの違い

学習量は以下のとおり。

  • スタンダード:一日10分
  • ハイレベル:一日15分

~追記~

小学生タブレットコースに1、2年生も追加されました。

  • 教科は「けいけん学習」のかわりに「みらいたんけん学習」になります。
  • 添削問題はありません。
  • 英語・プログラミングはタブレット内で学べます。

小学3~6年生コースの内容

小学3年生以上から、コースが3つ選べます。

  • 小学生コース
  • 小学生タブレットコース
  • 中学受験コース

※表は横スクロールできます。

  教科 ハイレベル
小学生コース 国・算・理・社・英(5、6年生)プログラミング 3、4年生は国・算のみ。5、6年生は国・算・理・社
小学生タブレットコース 国・算・理・社・英(3年生から)・プログラミング なし
中学受験コース 国・算・理・社 「トータル指導プラン」と「塾併用要点学習プラン」あり

添削問題は、プログラミング以外、すべての教科で毎月あります。

 
さんさん
学習習慣が身につくポイントでもあります!

タブレットコースについて詳しくはこちら:【Z会タブレットコース体験談】口コミではわからない使い勝手を徹底解説!

補足!Z会の中学受験コースは優秀!

  • 紙教材とタブレットを併用
  • 映像授業が標準装備
  • タブレット上で学習スケジュールを管理
  • 教科専任の添削指導者と学習全体をみる担任指導者がダブルサポート

中学受験が気になる人はこちら→【中学受験を考えている人必見】Z会とRISU算数比較!両方やってみてわかったこと

小学生コースの受講料

添削課題が多いだけあって、会費は少し高めな印象です

※横スクロールできます。

 

学年(教科) スタンダード ハイレベル 差額
一年生(国・算・経験) 3,927円 4,301円 374円(2教科)
二年生(国・算・経験) 4,301円 4,675円 374円(2教科)
三年生(国・算・理・社) 5,068円 5,442円 374円(2教科)
四年生(国・算・理・社) 6,004円 6,378円 374円(2教科)
五年生(国・算・理・社・英) 8,140円 8,888円 748円(4教科)
六年生(国・算・理・社・英) 8,370円 9,118円 748円(4教科)

 

また、タブレットコース、中学受験コースは値段がかわります。

詳しくは、公式ホームページへ→Z会の通信教育 小学生コース

Z会小学生コースのお試し教材

実際に資料請求してみた感想をお伝えします。

 
さんさん
自分の子供に合うのかは、無料体験が一番!

ちなみに、資料請求後、電話による勧誘はありませんでした。

DMが時々届くようになりますが、不要の連絡をするとすぐに止められますので、安心してください。

お試し教材の中身

お試し教材の量は多くて、春休みなどの長期休み中の自習にもってこいの量です。

送られてきた資料は以下のとおり。

  • メインテキストとなる「わくわくエブリスタディ」
  • 親向け「わくわくエブリスタディ・サポートブック」
  • 子どもの国語・算数の自習用「ドリルZ」
  • 理科・社会のもとになる「わくわくエブリスタディけいけん」
  • 「てんさくもんだい見本」
  • 「入会案内書」
  • 新2年生向け「国語算数チェックテスト」

問題の量は充実していて、難易度は娘が普通に解ける程度なので、学校で習ったことが身についていれば解ける問題です。

お試しした感想をまとめると、

  • 問題は普通に解ける
  • 応用問題がやや難しい
  • 国語の文章量が多い
  • サポートブックの解説が多い
  • 親向けに発展学習の手引きがある

問題集はシンプルでみやすく、サポートブックの解説はしっかりボリュームがあり、発展学習の手引きもあります。親のサポートする時間があれば、いくらでも勉強できそうです。

経験学習がたのしい

理科と社会の基礎となる経験学習は、娘がもっとも気に入った教材

お試し教材では「にじをつかもう」という題のけいけんスタディがありました。

光の特徴について学ぶ体験学習になっています。

 
さんさん
遊びながら理科・社会の基礎を学べるのはいいですね!

「お日さまサッカー」は弟も巻き込んで何度もやってます。

経験学習は、「理科のたね」と「社会のたね」の2種類あります。

添削課題はどちらかを選んで、体験した感想を書くようになっています。

子供のやる気につながる工夫がたくさん

Z会は、「親子でともに学ぶ」がコンセプト。

教材はシンプルですが、子供のやる気につながる工夫もたくさんあります。

  • すべての教科に添削課題と丁寧な赤ペン指導
  • 添削課題を出せば努力賞がもらえ、好きなものと交換できる

また、経験学習では親子で楽しめる課題があります。

親が子供と一緒に学ぶことは、子供の学ぶ意欲をアップさせます。

 
さんさん
学ぶ意欲は大事!

Z会を続けた結果→【通信教育で家庭学習習慣が身についた!】勉強嫌いの小学生が一年間で変わる6つのコツ

まとめ~まずは無料でお試ししよう~

「Z会は難しい」という口コミだけで選択肢を狭めるのはもったいない。

Z会の特徴をまとめると

  • 問題は普通だけど時々難しい問題がある
  • 親が子供をサポートするような働きかけがある
  • 子供の学ぶ意欲を身につけるようにできている
 
さんさん
難しい問題に挑戦する心も鍛えられそうですね!

無料のお試し教材は充実していてお得感があります。

長期休みの自習にいかがでしょうか。

\資料請求キャンペーン実施中!/

他の教材と比較したいなら、以下の記事をチェック!

⇒【国立大出身の私が選ぶおすすめ教材】小学生の通信教育9社を徹底比較!

\難関中学への合格力を身につける!/
Z会の体験教材プレゼント中
\難関中学への合格力を身につける!/
Z会の体験教材プレゼント