【RISU算数の料金システム徹底解説】知らないと損!最も経済的な進め方とは?

  • RISU算数をやりたいけど、高額請求の話をきいて不安
  • 先取りしすぎると料金があがるって本当?
  • どうやって進めたら一番安くすむのか知りたい

RISU算数は算数に特化した優れたタブレット学習教材ですが、料金システムが不安だという方が多いのも事実。

しかし、結論からいうと、RISU算数は良心的でコスパのよいタブレット教材なんです。

RISU算数について簡単に説明すると

  1. 無学年生なので、できる子はどんどん先取りできる
  2. 中学受験にも対応している
  3. 有名大学の学生が動画でアドバイス
 
さんさん
算数につまずく子が多いので、特化したサービスがあるのは心強いですね!
 
すうこ
でも、料金がわかりにくいんだよねー

RISU算数は、学習の進み具合で毎月の料金がかわるんです。

「思った以上に高い金額を請求されたよ!」

ということもあるようで、知識がないためにトラブルに巻き込まれて事例も。

関連:RISU算数の解約方法に注意!訴訟にまで至ったトラブルの真実とは?

「騙された」と感じる人は、はじめにRISU算数の料金システムを理解していなかったことから起こります。

ということで、この記事では、

  • RISU算数の料金の計算方法
  • できるだけ安く済ませる方法
  • 我が家の実際の進み具合と料金

について書いているので、参考にしてください。

本来なら、申し込むと即1年契約になるところですが、以下のURLから申し込むと、特別に一週間1,980円でお試しすることができます。

以下のリンクをクリックして、クーポンコード「egk07a」をご入力ください。

RISU算数でかかる料金種類は3つ

RISU算数に契約すると、最初に一括で一年間の基本料金を払います。

 
すうこ
基本料金を払えばおわりってわけじゃないんだよね
 
さんさん
そう、利用料など学習を進めると料金が加算されていくんです
RISU算数に払う3種類の料金について詳しく説明しましょう。

契約料金(基本料金)

RISU算数の契約は1年契約。

基本料金は実質月額2,750円ですが、初回に一括で一年分の33,000円支払います。契約更新するたびに、1年分の基本料金を払います。

タブレット代金は基本料金に含まれます。

注意点は、途中解約しても返金されないこと!

ただし、タブレットの返却の必要はなく、復習用に使えます。

解約方法について詳しく知りたい方は、RISU算数の解約方法に注意!訴訟にまで至ったトラブルの真実とは?を読んでください。

利用料

利用料は月々のステージクリア数によって料金がかわります。

 
さんさん
一番わかりにくいところなので、よく読んで理解してね
月平均クリアステージ数料金
1.0未満0円
1.0以上~1.3未満1,100円
1.3以上~1.5未満1,650円
1.5以上~2.0未満3,300円(平均)
2.0以上~2.5未満5,500円
2.5以上~3.0未満7,700円
3.0以上(上限)9,350円

単純にひと月のクリアステージ数ではなく、料金算出の計算式があります。

月平均クリアステージ数 = RISU算数ご契約開始からクリアした累計ステージ数 ÷ ご利用月数
これを理解しないと、「騙された!」という気分にさせられます・・・
 
1月にRISU算数を始めたと仮定してよくありがちな具体例を示すと、
1月のクリア数3 1月の利用料6,600円(初月は上限6,600円になっています)
2月のクリア数はなし(平均クリア数3÷2=1.5) 2月の利用料3,300円
3月のクリア数1.5クリア(平均クリア数4.5÷3=1.5) 3月の利用料3,300円
4月のクリア数1.0(平均クリア数5.5÷4=1.375) 4月の利用料1,650円

2月のように、ほとんど取り組んでいないのに請求がくるということが起こったり、4月のようにある程度取り組んだのにそれほど請求が増えなかった、ということが起こります。

受験基礎コース利用料

RISU算数のステージは全部で94ステージ

すべてのステージをクリアすると、自動的に「受験基礎コース」に移行します。

受験基礎コースは、利用料・基本料に加えて、コース料1,980円が追加されます。
請求されるのは、受験基礎コースの問題を解き始めた日の月末から。
日割り計算はありません。

RISU算数の料金のしくみ

基本料金は一括払いで33,000円ですが、それに加えて月々の利用料が請求されます。

 
すうこ
結局いくら払わなきゃいけないの?
 
さんさん
次の項で簡単にまとめるよ

※RISU算数は利用料が加算されますが、RISUきっずは基本料のみです。

RISU算数の平均的な支払額

RISU算数のステージは全部で94あるので、1年生から6年生まで続けるとすると、

94ステージ÷6年間÷12ヶ月=1.3ステージ

つまり、平均して1ヶ月に1.3ステージずつクリアしていくと、ちょうど6年間の学習がおわる計算になります。

利用料の表をみると、1.3以上1.5未満で月々1,650円になっています。

ただ、これだと先取りの意味がなくなってしまうので、RISU公式で言われている平均進度「1.5以上~2.0未満」が一番いいのではないかと。

したがって平均は月々3,300円になります。

ちなみに毎月1.7ステージずつ進むと、5年生になるまでに小学校の学習を一通り終えられ、中学受験をするのにもよいペースになります。

利用料に上限がある

 
すうこ
問題をどんどん解きすぎちゃってありえない金額にならない?
 
さんさん
月額の上限が決められているので安心してね

特にたくさんクリアしそうな初月は、上限が6,600円に設定されています。

ただし、2ヶ月目からの料金には注意しましょう!(利用料の例を再度掲載します)

1月のクリア数3 1月の利用料6,600円
2月のクリア数はなし(平均クリア数3÷2=1.5) 2月の利用料3,300円
3月のクリア数1.5クリア(平均クリア数4.5÷3=1.5) 3月の利用料3,300円
4月のクリア数1.0(平均クリア数5.5÷4=1.375) 4月の利用料1,650円

2か月目からは、上限が9,350円(月の学習速度3.0ステージ以上)になっています。

ただ、毎日3.0ステージ以上クリアする、ということは、6年間の学習を2年7ヶ月で終わらせる、というありえないスピードです。

実力テストで解いた分は計算されない

RISU算数を始めるときには、実力テストを解きます。

テストはかなり長いですが、実力テストで正解した問題は利用料に含まれません。

2年生からはじめて、1年生の問題から解いていけば、どんどんステージクリアできちゃうので、利用料もはねあがります。それを避けるための実力テスト。
利用料に関係する大事な部分なので、真剣に取り組みましょう。
操作面でうまくいかなくて実力よりもかなり低い判定をされることもあるので、その場合はRISUに問い合わせましょう。助けになってくれます。

利用料金の確認方法

 
すうこ
子供の進み具合で利用料が違うって、毎月ドキドキしちゃうよ
 
さんさん
マイページで確認できますよ
RISU算数から送られてくるメールから、マイページにログインできます。
マイページからは、
  • 月々の進捗状況
  • いつどれくらい学習したか
  • 請求金額
  • コラム

などなど、子供の学習状況がよくわかるようになっています。

※1月に取り組んだ問題が一覧ででてきます。

※前月と今月の請求額がわかります。詳細をクリックするとステージクリア情報がみれます。

つきっきりではなくても学習管理ができるので、月々の利用料を調整したりもできますよ。

RISU算数料金の実例

実際に、我が家のケースをお伝えします。

体験利用なので料金はお伝え出来ませんが、どれくらいのペースで学習が進むのかを参考にしてください。

※2021年4月から値上がりしているため、値上がり前の値段でお伝えしています。

RISU算数をぬるく続けている我が家の場合

まずは、長男の例。

  • 2019年7月にRISUきっずを修了
  • RISU算数に移行して6か月目
  • ステージ1からスタートし現在11個クリア
  • ステージ途中のものを合わせると1.44ステージ

長男は気ままに取り組んでいるので、ステージ途中のものがあちこちにあります。

RISU算数年長進捗

長男は6ヶ月で合計12.44ステージ進んでいることになるので、なかなか早いペースです。

1ヶ月あたり2.07ステージ進んでいるので、今月の請求額は3,980円です。

一部3年生の内容も取り組んでいるので、このペースでも3,980円というのは意外と安いかもしれません。

続いて長女の例。

  • 現在3年生で2年生から始めた
  • RISU算数をはじめてだいたい1年くらい
  • 途中でかなりさぼっている
  • 初回テストを除いて5.36ステージクリア
  • 初回テストでは15ステージクリアしている

12ヶ月で計算すると、1ヶ月あたり0.44ステージなので、月々の料金は0円です。

一気に進むのと少しづつとどちらが得か

ところで、一気に進むのと少しづつ進むのでは、どちらが得なのでしょうか。

 
すうこ
一気に進んだ方が早くおわるし、上限額があるから得なような・・・
 
さんさん
実際に計算したら驚きの結果に!

<超ハイペースに進めた場合>

  • 毎月3ステージ以上クリア
  • 月額9,350円
  • 3年契約

このペースで全ステージクリアするには2年7ヶ月ほど。

3年間の契約料金99,000円+3年分の利用料336,600円=435,600円

<6年間かけてゆっくり進む場合>

  • 毎月1.3~1.5未満クリア
  • 月額1,650円
  • 6年契約

毎月1.3ステージ以上はクリアしないと6年間で全ステージクリアできません。

6年間の契約料198,000円+6年分の利用料118,800円=316,800円

いかがでしょうか?

私も計算してみて驚きましたが、ゆっくり進む方が安くなるんですね。

ちなみに、平均的な進度で4年生のうちに全ステージクリアをめざすと、

4年間の契約料132,000円+4年間の利用料158,400円(月額3,300円)=290,400円

RISU算数が示している平均進度でクリアするのが、もっとも経済的で学習効果があがるのではないでしょうか。

他のサービスとの料金比較

ところで、RISU算数は他のサービスと比べて高いのでしょうか?

比較してみたところ、以下の結果になりました。

サービス名月額(一括払いのひと月あたり)タブレット代科目
RISU算数6,050円(平均進度の場合)込み算数のみ
スマイルゼミ
1年生2,980円

 

2年生3,100円

3年生3,600円

4年生4,100円

5年生4,600円

6年生5,100円

別途9,980円国・算・理・社・英・計算ドリル・漢字ドリル・プログラミング(期間限定)
進研ゼミ小学講座

 

(チャレンジタッチ)

1年生2,705円

 

2年生2,705円

3年生3,425円

4年生4,094円

5年生4,885円

6年生4,984円

別途9,900円だが6ヶ月以上の利用で請求なし国・算・理・社・英・プログラミング
Z会小学生コース

 

(タブレットコース)

3年生5,984円

 

4年生6,451円

5年生7,012円

6年生7,480円

iPadを自己購入国・算・理・社・英・総合学習

RISU算数が他の教科と比べて極端に高いというわけではありません。

使い方によっては、もっと安く利用できます。

⇒参考:【国立大出身の私が選ぶおすすめ教材】小学生の通信教育9社を徹底比較!

まとめ:RISU算数をうまく使ってお得に学力アップ

RISU算数は、平均的な進度でクリアしていくと、月額は6,050円ほどになり、5年生になるまでに小学校の算数をすべて終えることができます。

☆RISU算数をおすすめする人☆

  • 算数の苦手を徹底的に克服したい
  • 中学受験を考えていて算数の先取りをしておきたい
  • 宿題や習い事が忙しく、すべての教科をこなせない

本来なら、申し込むと即1年契約になるところですが、以下のURLから申し込むと、特別に一週間1,980円でお試しすることができます。

以下のリンクをクリックして、クーポンコード「egk07a」をご入力ください。

注)申し込みが増えているため、キャンペーンが終了する可能性がありますので、早めに申し込んでください。

RISU算数は「算数のみ」という部分が引っかかるかもしれませんが、小学校では算数が身についているかどうかが学力の分かれ道になります。

⇒参考:【中学受験を考えている人必見】Z会とRISU算数比較!両方やってみてわかったこと

\クーポンコード「egk07a」を入力/
『RISU算数』体験利用はコチラ
\RISU算数でトップをめざせ!/
体験利用はコチラ