中学受験するなら大手進学塾に通うべき?子供に合う塾の選び方

中学受験のために塾に通う必要はあるの??

中学受験をするのに必ずしも塾に通う必要はありませんが、難関校を目指しているのであれば、入塾した方が安心です。

でも高いよね・・・塾に通わずに中学受験を成功させる方法はあるかしら?

あるにはありますが、子供の性格によりますね。

実際に、私の親戚の子は自分の好きなことに没頭するため塾には一切通わず、通信教育のZ会のみで最終的に東大に合格しました。

親の努力と子供のやる気があれば、塾にいく必要はありません。

しかし、共働きであったり、兄弟姉妹がいて勉強する環境がつくれないなど、家庭環境によっては通信教育が不向きな場合もあります。

メリットとデメリットを考えて、通塾するかどうかを考えましょう。

塾に通うメリット

  • 受験目標に合わせたカリキュラムがある
  • 定期的にテストがあり、計画性とモチベーションが保てる
  • 志望校に関する情報が多く、試験傾向を攻められる
  • ともに学べる仲間がいる

~塾に通うデメリット~

  • お金がかかる
  • 送り迎えが必要な場合がある
  • 子供に合わないと精神的に不安定になる

~塾でうまくいかないときは相談してください~

個別指導塾ドクターは、元SAPIX/日能研/四谷大塚出身の中学受験専門のプロ講師がお子様に合わせたオーダーメイドカリキュラムで、お子様を合格へ導きます。

公式サイトには、中学受験に役立つ情報も多く掲載されています。

ぜひ一度目を通してみてください。

\無料体験授業あり!/

賢い塾の選び方

通塾すると決めたら、まずは体験や説明会に参加しましょう。

そのときに、以下のポイントに注意しながら観察すると、子供に合った塾を選べます。

子供の性格で選ぶ

塾の方針が自分の子に合っているかは非常に重要なポイントです。

もしのんびりやの子が、ハードな課題をこなさなければならないような塾に通い続けると、心が折れてしまいます。

逆に、たくさん課題をこなしたい子が、ゆっくり丁寧な塾に通い続けるとつまらなくなり、意欲がなくなってしまうかもしれません。

講師にもよるので、塾の方針と子供の性格を考えながら慎重に話をききましょう。

説明会だけでなく、塾に通っている子や親の様子など塾全体の雰囲気もみておきましょう。

どんな子に成長してほしいか、という視点も考えておくとよいですね

親ができないことをしてくれる塾を選ぶ

「塾に通ったら安心」ということはありません。

気をつけておきたいポイントは

  • 課題の量は多いか少ないか
  • 家庭学習の補習をしてくれるか
  • 家庭学習の取り組みに厳しいかどうか

多くの課題が出される塾で、提出にも厳しい場合、子供が疲れて嫌がっていたとしても、親が気持ちをコントロールして子供とともに課題をこなしていく必要があります。

塾によっては、わからないところは自分で解決できるように家庭で補足しなければいけないことがあります。

共働きの場合は、宿題チェックや疑問点の解決をつきっきりで行うのは難しいかもしれません。

塾ではどの程度してくれるのか、家庭で何をしなければいけないのかを明確に聞いておきましょう。

合格実績を確認する

受験したい学校の合格率を確認しておくのは必須です。

塾の中でも、校舎ごとに異なる場合もあります。

注意したいのが「〇名合格」という数字だけではなく、合格率や校舎ごとの実績に注目して、子供を通わせる塾を選んでください。

また、同じ学校を目指している仲間が多いこともメリットになるので、まわりの子の様子もみておくとよいですね。

首都圏人気塾ランキングと特徴

ここでは、首都圏の大手進学塾を人気順にお伝えします。

口コミ・評判と実際に見学した場合とは異なりますので、参考程度にしてください。

1位:SAPIX(サピックス)

関西にも展開している超人気進学塾です。

難関校への合格率が高く、御三家に行くならここ!というくらい圧倒的人気です。

カリキュラムは無駄がなく、どんどん先に進んでいきます。

一方で、子供の学力によっては家庭学習に時間を割かなければついていけなくなることもあり、家庭の負担が大きくなる場合もあります。

また、精神的に成熟していないと厳しく、優秀な子向けの塾といえます。

難関校を志望する子が多く集まっているため、高い志をもつ仲間と成長し続けたい子にはおすすめ!

開校地域 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県
詳しい住所はこちら
2021年度合格実績開成269名、麻布207名、武蔵61名、桜蔭160名、女子学院145名、雙葉54名
年間学費(参考)6年生:約134万円(諸費用含む)
通塾頻度(参考)6年生:週3~4日

日能研(にちのうけん)

中学受験の大手校で、サピックスと違い、どんな子でも受け入れてくれるのが特徴。

中学受験で必要な知識を過不足なく淡々と進めていくのが特徴です。

宿題は少なめで、基礎を固めていくように繰り返していくので、落ちこぼれる子は少なく、親の負担もあまりありません。

しかし、6年生になるとテスト回数が増えるので、学習習慣がついていない子は毎日の課題をこなせなくなってしまい、親の負担も増えます。

また、テスト結果によって席順が決まるので、成績上位の子は優遇される一方、下位になると一気にモチベーションが下がる場合があります。

計画的にコツコツできる子に向いており、逆に理解力があり、難しいことに挑戦したいタイプの子にはつまらないかもしれませんね。

開校地域 北海道、首都圏、東海、関西、中国、四国、九州、沖縄
詳しくはこちら
2021年度合格実績開成30名、麻布53名、武蔵27名、桜蔭24名、女子学院40名、雙葉19名
年間学費(参考)6年生:約27万~51万円(科目などによる)
通塾頻度(参考)6年生:週3~4日

四谷大塚

トップレベルの子から成績下位層の子まで幅広く対応しています。

四谷大学独特の教材のクオリティが非常に高く、質の高い学習ができます。

しかし、最近カリキュラムが変更されて難易度があがり、学力が低い子は教材の恩恵を受けにくくなっています。

親が教える必要はなく、自分でできる子の場合は親の負担が少ないので、共働きの家庭には向いているかもしれません。

開校地域 東京、神奈川、千葉、埼玉
詳しくはこちら
2021年度合格実績開成106名、麻布54名、武蔵50名、桜蔭61名、女子学院59名、雙葉33名
年間学費(参考)6年生:約110万円(科目などによる・特別講習含む)
通塾頻度(参考)6年生:週3~4日

早稲田アカデミー

志望校別のカリキュラムが豊富で、一言でいうと「体育会系」

とにかく宿題の量が多く、チェックも厳しいです。

量をこなすことで身につけるという方針なので、親は宿題を管理するだけで楽といえば楽です。

しかし、自分でできる子でないと厳しく、さらに高学年から入塾すると宿題の量に圧倒されてしまうかもしれません。

繰り返し問題を解く暗記型の学習のため、高学年から学力が伸び悩むという話もありますが、合格実績をみればその子によるのかもしれません。

体育会系の熱い講師が多いため、叱咤激励でやる気がでた、という子もいれば、叱られてモチベーションを下げてしまう子もいるため、子供によって向き不向きが大きく分かれそうです。

開校地域東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県
詳しくはこちら
2021年度合格実績開成127名、麻布73名、武蔵69名、桜蔭68名、女子学院70名、雙葉41名
年間学費(参考)6年生:約107万円(教材費別・特別講習含む)
通塾頻度(参考)6年生:週3日

栄光ゼミナール

Z会グループの塾。子供の学力を個別に伸ばせるように少人数制のグループ指導を行っているのが特徴です。

クラス分けはテストの成績だけでなく、志望校や理解度などに応じて子供に合わせてよりよいクラス編成になるように工夫されているようです。

アットホームな雰囲気で、子供に寄り添った塾です。

逆に競争心があり難関校を目指している子には向いていないかもしれません。

開校地域 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県 、栃木県、宮城県、京都府、北海道
詳しくはこちら
2021年度合格実績開成14名、麻布10名、武蔵12名、桜蔭4名、女子学院5名、雙葉2名
年間学費(参考)6年生:約51万円(科目などによる)
通塾頻度(参考)6年生:週2日

成績が悪いけど難関校受験できる?

以上、大手進学塾の特徴をあげましたが、本気で難関校を目指すならサピックス一択です。

しかし、サピックスはもとから成績上位層向けなので、塾に入るまでの学力も不足している場合はどうすればよいのでしょうか。

成績もそうだけど、もう6年生になる子に塾いかせても遅いような気がするわ・・・

通信教育で学校プラスアルファの学力を身につけておきましょう!

通信教育なら、入塾費のようなまとまったお金を払う必要がなく、いつからでも始められます。

しかも、塾よりも格段に安くつきます。

塾と併用している子も一定数いるんですよ。

子供の将来のために、少しでも早く行動しましょう。

参考⇒【国立大出身の私が選ぶおすすめ教材】小学生の通信教育9社を徹底比較!

~塾でうまくいかないときは相談してください~

個別指導塾ドクターは、元SAPIX/日能研/四谷大塚出身の中学受験専門のプロ講師がお子様に合わせたオーダーメイドカリキュラムで、お子様を合格へ導きます。

公式サイトには、中学受験に役立つ情報も多く掲載されています。

ぜひ一度目を通してみてください。

\無料体験授業実施中!/

\クーポンコード「egk07a」を入力/
『RISU算数』体験利用はコチラ
\RISU算数でトップをめざせ!/
体験利用はコチラ