# 算数ファン > --- ## 投稿 - [【共働き・ワンオペでも大丈夫!】RISU算数で「学び」を止めない!塾・習い事・家庭学習の両立術](https://sansu-fun.com/manabi/): 4月、新学期が始まり、入学式を迎えた方も... - [【Z会幼児コース凄すぎ!】いまどき幼児教育は「先取り」ではなく「あと伸び」だ](https://sansu-fun.com/youji/): そんな方に、Z会幼児コースを選択肢の一つ... - [長女の失敗体験から考える!小学校入学前に身につけたい10のこと](https://sansu-fun.com/nyugakumae/): 小1プロブレムという言葉をしっていますか... - [【危険!】子育て中の親のスマホで子供の学力低下も!?スマホ依存を治す方法](https://sansu-fun.com/smartphone/): 親のスマホ依存はネグレクトにつながる 子... - [【東大卒からハーバード!?】先輩に聞いた、賢い子の育て方で大切な3つのこと](https://sansu-fun.com/sodatekata/): 子育ての情報がたくさんありすぎて、わから... - [【高校受験戦争激化の予感!?】授業料無償化の影響は?家庭での学びに投資すべき?](https://sansu-fun.com/mushoka/): 先日、ニュースで東京都や大阪府をはじめ、... - [【注意!】外遊びだけでは算数が得意にならない理由](https://sansu-fun.com/sotoasobi-alpha/): 「本当に外遊びで算数が得意になるの?」 ... - [勉強ができる子は何が違う?ある教科の苦手をなくせば、すべてがうまくいく!](https://sansu-fun.com/benkyo-nigate/): 勉強できない子とできる子の違いってなに?... - [子供の習い事の適正量は?教育虐待に気をつけよう!](https://sansu-fun.com/kyoiku-gyakutai/): この記事では、子供の習い事について親が考... - [【その口癖で子供が算数嫌いに!?】算数が得意な子と苦手な子の親の特徴](https://sansu-fun.com/oya-no-tokucho/):  すうこ 算数が得意になってほしいんだけ... - [【算数のケアレスミスをなくす方法】小学生は親子でミスの原因を突き止めるべし!](https://sansu-fun.com/careless-miss/): ケアレスミスは、中学受験などの大切な場面... - [【算数の文章題を得意にする方法】計算が遅くても関係なし!3つの力を鍛えよう](https://sansu-fun.com/bunsyodai/):  すうこ うちの子、計算は早いけど、文章... - [【おもちゃの選び方で将来が変わる?】算数に強くなる知育玩具とおすすめしないおもちゃ](https://sansu-fun.com/toys/): ※2024年9月追記しました。 どうせ買... - [【算数が得意なだけで得をする!】幼児期から始めたい!算数好きになる子育てとは?](https://sansu-fun.com/youjiki/): できるだけ小さいときから算数を教えた方が... - [【読書で算数が得意になる?】おすすめは推理小説!読書習慣のつけ方と読むべき本を紹介!](https://sansu-fun.com/dokusyo/): 読書は国語のためにはいいけど、算数には関... - [【塾に行くより効果的!】幼児期に算数嫌いにならないための親子遊び6選](https://sansu-fun.com/asobi/): お友達はかけ算も知ってるのに、うちの子は... - [【続報!】偏差値上がったのに元通り?その後の取り組みでどうなった?](https://sansu-fun.com/hensachi-go/): RISU偏差値リカバリーで前回偏差値10... - [算数で後悔したくない!RISU算数を1年続けた体験談と効果がでた理由](https://sansu-fun.com/1year/): (2024年現在の長女と長男の状況を追記... - [RISU算数の解約方法に注意!訴訟にまで至ったトラブルの真実とは?](https://sansu-fun.com/kaiyaku/): RISU算数は、タブレットで学年関係なく... - [算数検定とは?ぜひ挑戦してほしい5つのメリット!](https://sansu-fun.com/sansu-kentei/): 算数検定とは、その名の通り算数力を測るた... - [中学受験は夏休みの過ごし方で決まる!小学生の学習計画のたて方](https://sansu-fun.com/natsuyasumi-keikaku/): 夏休みは約40日間。 特に中学受験を考え... - [【中学受験ガイド2023掲載!】算数はRPGだ!算数の「穴」の見つけ方](https://sansu-fun.com/juken-guide-2023/): 「中学受験ガイド2023」にRISU J... - [SAPIXで算数がついていけなかった子が、1ヶ月で偏差値41.0⇒51.5に上がった理由](https://sansu-fun.com/sapix-keeplearning/): このような悩みを抱えている方に、今回は、... - [【やり方次第でデメリットあり!?】算数の先取り学習はするべきか?](https://sansu-fun.com/sakidori/): まわりの子をみて、先取りしなかったことに... - [【2か月で偏差値5アップ!?】RISU偏差値リカバリーの口コミと効果](https://sansu-fun.com/risu-recovery-review/): 上記にあてはまる方は、『RISU偏差値リ... - [中学受験で英語をあきらめない!算数力を高めながら英語力を維持する仕組みとは?](https://sansu-fun.com/sansu-eigo/): 「英語育児」「おうち英語」という名で英語... - [中学受験の算数対策とは?算数でトップをめざす方法](https://sansu-fun.com/sansu-top/): 算数は苦手意識を持ちやすい教科。 しかし... - [サピックス(SAPIX)偏差値30でも大丈夫?成績が上がらない4つの原因とは](https://sansu-fun.com/sapix-30/): 大手進学塾の中でも、サピックスは特に人気... - [中学受験するなら大手進学塾に通うべき?子供に合う塾の選び方](https://sansu-fun.com/juku-erabikata/): 中学受験をするのに必ずしも塾に通う必要は... - [【頑張ってるのにショック!】SAPIXでクラス落ちする原因と解決策](https://sansu-fun.com/class-down/): 難関中学でダントツの合格率を誇るSAPI... - [【計算が苦手にはワケがある】算数障害とは?その特徴や対処法を解説!](https://sansu-fun.com/sansu-syogai/): 「子どもはもうすぐ中学生なのに、まだ算数... - [【やりすぎ注意!】小学校入学前の5歳で到達したい算数のレベル](https://sansu-fun.com/5years-level/): 算数といえば小学校の教科の一つ。 小学校... - [小学生の一日の平均学習時間は1時間35分!勉強嫌いの子を勉強させるには?](https://sansu-fun.com/gakusyu-jikan/): 「ベネッセ「第5回学習基本調査」データブ... - [RISU算数なら小学校生活を楽しみながら中学受験対策できる!合格者多数の秘訣とは?](https://sansu-fun.com/goukaku/): 中学受験は塾に通って、学校に加えて毎日何... - [【ゲーム禁止は古い!?】頭がよくなるスイッチのゲームソフト5選!算数も得意に!?](https://sansu-fun.com/game-switch/): ゲームやるひまがあったら勉強してほしいわ... - [【女の子は算数が苦手?】算数が得意になる女の子むけの遊びと親のかかわり方](https://sansu-fun.com/girl-sansu/): うちの子は女の子だから算数が苦手なの~ ... - [【塾に行くより安くつく!】中学受験レベルの学力をつけるための通信教育の選び方](https://sansu-fun.com/recommend-kyozai/): 中学受験に必要な能力は、「算数力」「思考... - [【RISU小学生オンラインスクール】休校中の学力低下を防ぐサービス比較](https://sansu-fun.com/school/): (この記事は2020年4月25日現在の情... - [【Z会タブレットコース体験談】口コミ・評判と実際の使い勝手を徹底解説!](https://sansu-fun.com/tablet/): そんな方には、Z会タブレットコースがおす... - [【プログラミングで算数が得意に!】無料で学べる超優秀アプリを紹介](https://sansu-fun.com/programming/): 2020年にプログラミング教育が小学校で... - [算数が得意な子は将来伸びる!RISU算数で中学受験対策を完成させよう!](https://sansu-fun.com/juken/): RISU算数は、算数に特化したタブレット... - [【国立大出身の私が選ぶおすすめ教材】小学生の通信教育9社を徹底比較!](https://sansu-fun.com/shogakusei-hikaku/): 小学生から塾や通信教育をするのはあたりま... - [【Z会は難しいから良い】小学生コースはハイレベルにすべき!スタンダードとの違い](https://sansu-fun.com/high-level/): Z会小学生コースの国語と算数は、スタンダ... - [【RISU算数の料金システム徹底解説】知らないと損!最も経済的な進め方とは?](https://sansu-fun.com/ryokin/): RISU算数は算数に特化した優れたタブレ... - [算数の先取りってどう?幼児がRISU算数で小2レベルの問題を解くまでに工夫したこと](https://sansu-fun.com/yoji-kotsu/): RISU算数は無学年制のタブレット教材。... - [計算問題を早く解かせるのは間違い!算数の教え方を間違えていた事実](https://sansu-fun.com/rikei-tokui/): タブレット学習のRISU算数で有名なRI... - [【Z会を実際に退会・解約した結果】一括払いの返金やポイントはどうなる?](https://sansu-fun.com/kaiyaku-2/): Z会は中学受験予定の方に絶大な人気を誇っ... - [【RISUきっず】評判どおりの良問300問をすべて解き終わった体験談!次はどうなる?](https://sansu-fun.com/kids-finish/): 「RISUきっず」は、東大サポートのRI... - [【通信教育で学習習慣が身についた!】勉強嫌いの小学生が一年間で変わる6つのコツ](https://sansu-fun.com/kateigakusyu/): まさに我が家の小学生長女は勉強が嫌いだし... - [【Z会小学生コースの口コミ・評判は?】お試し教材後に即申し込んだワケ](https://sansu-fun.com/zkai-otamesi/): <朗報!> 2021年、私の親戚が塾に行... - [【驚愕!】算数嫌いの娘が夢中に?RISU算数をお試ししてわかったメリットとデメリット](https://sansu-fun.com/risu-sansu/): 算数は一度苦手になると、一生苦手になる!... ## 固定ページ - [算数を得意にするブログ](https://sansu-fun.com/): このサイトは一部PRが含まれます 幼児期... - [プロフィール](https://sansu-fun.com/profile/): 訪問ありがとうございます。 管理人のプロ... - [サイトマップ](https://sansu-fun.com/%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%97/): - [お問い合わせ](https://sansu-fun.com/%e3%81%8a%e5%95%8f%e3%81%84%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b/): - [プライバシーポリシー](https://sansu-fun.com/privacy-policy/): 私たちについて 私たちのサイトアドレスは... --- # # Detailed Content ## 投稿 ### 【共働き・ワンオペでも大丈夫!】RISU算数で「学び」を止めない!塾・習い事・家庭学習の両立術 - Published: 2025-05-19 - Modified: 2025-05-19 - URL: https://sansu-fun.com/manabi/ - カテゴリー: 小学校の算数 4月、新学期が始まり、入学式を迎えた方もいるでしょう。 学校からの書類に、PTAの役員決め、習い事や塾も新しくスタート。目が回るような忙しさ。 忙しすぎてわけわんない・・・!あー、習い事の宿題忘れてた・・・ でも、ふとした瞬間にこんな悩みが頭をよぎることはありませんか? せっかく習い事を始めたのに、なかなか家庭学習の時間が取れない... 仕事でヘトヘトなのに、宿題の丸つけまで手が回らない... うちの子、一人じゃ全然勉強しないんだよね... 特に、私のように夫が単身赴任で、三人の子どもたちの育児から家事、そ... --- ### 【Z会幼児コース凄すぎ!】いまどき幼児教育は「先取り」ではなく「あと伸び」だ - Published: 2025-05-13 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://sansu-fun.com/youji/ - カテゴリー: Z会 幼児期って大切だっていうけど、何に取り組んだらいいかわからない塾は考えてないけど、家庭である程度のことは身につけたい そんな方に、Z会幼児コースを選択肢の一つとして考えてみてはいかがでしょうか。 私の長女は2年生のころからZ会に取り組んでいて、ほんとうにいい教材だと感じています。(途中でやめたこともありますが・・・) そのあたりの記事はこちら⇒Z会をついに解約!一括払いの返金やポイントはどうなる? 特に、Z会小学生コースの1、2年生にある「けいけん学習」が親子の取り組みに役立ち、その名のとおり、... --- ### 長女の失敗体験から考える!小学校入学前に身につけたい10のこと - Published: 2025-05-13 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://sansu-fun.com/nyugakumae/ - カテゴリー: 育児と教育 小1プロブレムという言葉をしっていますか? 子供が小学校に入ると、幼稚園とのギャップについていけなくて、ストレスを感じてしまいます。 我が家も経験しました。 親としては見守っていきたいところですが、ストレスでキレまくる長女の対応には苦戦しました。 できるだけ子供には余計なストレスを感じずに小学校に早く慣れてほしいですよね。 私の経験から、幼稚園のころにもっと準備をしておいたらよかったなという点はたくさんあります。 子供の小学生生活を順調にスタートさせるために、みなさんにぜひ準備しておいてほしいこ... --- ### 【危険!】子育て中の親のスマホで子供の学力低下も!?スマホ依存を治す方法 - Published: 2025-05-13 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://sansu-fun.com/smartphone/ - カテゴリー: 育児と教育 親のスマホ依存はネグレクトにつながる 子供がゲームやスマホに依存しやすくなる スマホ依存が学力を低下させる スマホが普及してきて、上記のようなことがいわれています。 あなたはスマホ依存になっていませんか? 「自分は大丈夫」と思いながらも、スマホ依存になっている可能性があります。   すうこ 目覚まし、スケジュール管理、天気チェック、ママ友との連絡・・・スマホがないとできないじゃない!?   さんさん 必要以上に見すぎていませんか?   すうこ そういえば、ラインで流れるゴシップネタとかSNSとか... --- ### 【東大卒からハーバード!?】先輩に聞いた、賢い子の育て方で大切な3つのこと - Published: 2025-05-13 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://sansu-fun.com/sodatekata/ - カテゴリー: 育児と教育 子育ての情報がたくさんありすぎて、わからなくなってきた 賢い子に育ってほしいけど、自分の育て方が大丈夫か心配 塾や習い事に行かせたいけど、金銭的に無理 すうこ 子供には賢くなってほしいし、できればいい大学にもいかせたい・・・小さいころから勉強させた方がいい? さんさん 実際に先輩に話をきいてみましたよ。結論として、勉強はしてなかったんです!! すうこ え!?どうやってハーバードに行けるほど賢くなったの?知りたい! 知り合いの方に、東大を卒業し、ある資格をとるためにハーバード大学まで卒業した子を育... --- ### 【高校受験戦争激化の予感!?】授業料無償化の影響は?家庭での学びに投資すべき? - Published: 2025-05-09 - Modified: 2025-05-12 - URL: https://sansu-fun.com/mushoka/ - カテゴリー: 中学・高校受験 高校の授業料が実質タダになるって本当?進学に何か影響あるのかな?まあ、安くなるならいっか! 楽観視するわけにはいきませんよ!選択肢が広がる分、人気の高校の競争率があがるかも! 先日、ニュースで東京都や大阪府をはじめ、全国的に高校授業料の無償化や助成制度が広がっているというのを目にしました。 国による支援拡充に加え、自治体独自の取り組みが進んでいるんですね。 これは、私たち子育て世代にとっては本当にありがたい話です。経済的な負担が軽減されるのは、何より嬉しいことですよね。 しかも、授業料の心配が減... --- ### 【注意!】外遊びだけでは算数が得意にならない理由 - Published: 2024-09-30 - Modified: 2024-09-30 - URL: https://sansu-fun.com/sotoasobi-alpha/ - カテゴリー: 幼児期の算数 「本当に外遊びで算数が得意になるの?」 こんな疑問ありませんか? 確かに外で元気に遊ぶ子をみると、親として安心だし、さらに頭がよくなる、なんて言われれば、「勉強なんかより外で遊ぼう!」っていいたくなります。   すうこ でも、うちの子、適当に宿題にやっちゃって毎日一日中外で遊んでるだけど、本当に大丈夫なの??   さんさん たしかに外遊びは心身の発達にとってプラスになること間違いなし!なんだけど、そうじゃない事例もあるの。   我が家は比較的田舎で、外で自由に遊べる... --- ### 勉強ができる子は何が違う?ある教科の苦手をなくせば、すべてがうまくいく! - Published: 2024-09-30 - Modified: 2024-09-30 - URL: https://sansu-fun.com/benkyo-nigate/ - カテゴリー: 育児と教育 勉強できない子とできる子の違いってなに? 「どの教科のテストも平均的にまあまあできる子」と「一つの教科は満点でも他はダメな子」、どちらがいいと思いますか?   すうこ 平均してそつなくこなせるのもいいけど、何か一つ特技があるっていうのもいいような気がするわ。   さんさん 勉強ができるようになるには、平均的にできるようになるよりも、ある教科を苦手にしないことが大事なの。 結論をいうと、算数が得意なら、他の教科が苦手でも、あとから十分に追いつけるのです。 なぜ算数が大事なのか、... --- ### 子供の習い事の適正量は?教育虐待に気をつけよう! - Published: 2024-09-30 - Modified: 2024-09-30 - URL: https://sansu-fun.com/kyoiku-gyakutai/ - カテゴリー: 育児と教育 この記事では、子供の習い事について親が考えておいてほしいこと、今話題の教育虐待を防ぐために大切なことをお伝えします。 子供の習い事に興味を持つ親は多いですね。 できれば子供にはいろんなことができるようになってほしいと思います。 子供が習い事を始める理由は以下のものがあります。 子供がやりたいといったものをやらせたい 子供の好きなことを伸ばしたい 親がやりたくてできなかったことをやってほしい 親が苦労したので子供には苦手をなくしてほしい   すうこ 子供に習い事でいろいろ身につけてほしい... --- ### 【その口癖で子供が算数嫌いに!?】算数が得意な子と苦手な子の親の特徴 - Published: 2024-09-30 - Modified: 2024-09-30 - URL: https://sansu-fun.com/oya-no-tokucho/ - カテゴリー: 小学校の算数   すうこ 算数が得意になってほしいんだけど、うちの子ダメなのよね・・・   さんさん それそれ!算数を苦手にしちゃう言葉ですよ! 小さなころから「算数が好き」という気持ちがあれば、算数は得意になり、学校での授業や中学受験が楽になります。 しかし、学年が上がるにつれて、算数に苦手意識を感じる子が多くなります。 実は、算数を得意にするか苦手にするかは、親のかかわり方でかわってきます。 この記事では、算数が得意な子と苦手な子の親の特徴について書いています。   さんさん... --- ### 【算数のケアレスミスをなくす方法】小学生は親子でミスの原因を突き止めるべし! - Published: 2024-09-30 - Modified: 2024-09-30 - URL: https://sansu-fun.com/careless-miss/ - カテゴリー: 小学校の算数 ケアレスミスは、中学受験などの大切な場面では大きな差になってしまいます。 たった1点のミスでも合否をわけることがあるからです。 しかし、家庭学習での子供への対応によって、ケアレスミスをなくすことは可能です。   さんさん ポイントを押さえればゼロにできる! その前に、ケアレスミスを減らす前に、ケアレスミスか理解不足かの確認をしましょう。 ポイントは 間違えた問題をもう一度やらせてみる そのときに、すぐに間違いに気づけばケアレスミス、そうでなければ理解不足です。 理解不足の場合は、別の対... --- ### 【算数の文章題を得意にする方法】計算が遅くても関係なし!3つの力を鍛えよう - Published: 2024-09-30 - Modified: 2024-09-30 - URL: https://sansu-fun.com/bunsyodai/ - カテゴリー: 小学校の算数   すうこ うちの子、計算は早いけど、文章題は苦手なの   さんさん 文章題が苦手な子は早めに対策しておきましょう   すうこ どうしたらいいの?   さんさん まずは、文章題とは何か、考えてみましょう 文章題とは、以下のようなものがありますね。 みかんが17個あります。友達が3人いたので、自分も合わせて全員にみかんを配ると、みかんは何個あまりますか? これは、少しひねくれていますが、余りのでる割り算の問題になります。 この問題ができない子には以下のような... --- ### 【おもちゃの選び方で将来が変わる?】算数に強くなる知育玩具とおすすめしないおもちゃ - Published: 2024-09-30 - Modified: 2024-09-30 - URL: https://sansu-fun.com/toys/ - カテゴリー: 幼児期の算数 ※2024年9月追記しました。 どうせ買うなら頭がよくなるおもちゃがいいな 知育玩具はたくさんあるけど、結局なにが一番いいの? 子供は遊びの中で賢くなるといわれますが、おもちゃの与え方によって、逆効果になることがあります。   すうこ 知育!といわれたら全部よさそうにみえるけど・・・?   さんさん どれもマイナスにはなりませんが、幼児期から算数脳をつくるには、おもちゃの選び方も工夫しましょう。 おもちゃの選び方は子供の好みによってわかれますが、簡単にいうと、思考力・想像力が... --- ### 【算数が得意なだけで得をする!】幼児期から始めたい!算数好きになる子育てとは? - Published: 2024-09-30 - Modified: 2024-09-30 - URL: https://sansu-fun.com/youjiki/ - カテゴリー: 幼児期の算数 できるだけ小さいときから算数を教えた方がいい 小学生で困らないために足し算引き算はできるべき 上記の理由で、小学校にあがる前から公文などに通って、計算問題をどんどん解き進めていく子がいます。 しかし、計算ができる、計算が早いからといって、算数が得意になるわけではありません。 一歩間違えれば、算数嫌いになってしまうかも・・・ そもそも算数が得意ってどういうこと? 幼児期からできる算数の取り組みは何がある? そんな疑問にお答えします。 幼児期から算数を得意にするならRISU算数がおすすめ! 以下のU... --- ### 【読書で算数が得意になる?】おすすめは推理小説!読書習慣のつけ方と読むべき本を紹介! - Published: 2024-09-30 - Modified: 2024-09-30 - URL: https://sansu-fun.com/dokusyo/ - カテゴリー: 幼児期の算数 読書は国語のためにはいいけど、算数には関係ないよね? そう思っていませんか? 実は、「読書量が多い子の方が算数の成績がよい」という研究結果があります。   すうこ でも、うちの子ぜんぜん本を読まないの。やっぱり読み聞かせが足りなかったのかな・・・   さんさん 読み聞かせは確かに大事!でも小学生になってからでも間に合うわよ。 この記事では、子供を本好きにする方法と、算数力が上がるおすすめの本をご紹介します。 算数を得意にするならRISU算数がおすすめ! 以下のURLから申し込... --- ### 【塾に行くより効果的!】幼児期に算数嫌いにならないための親子遊び6選 - Published: 2024-09-30 - Modified: 2024-09-30 - URL: https://sansu-fun.com/asobi/ - カテゴリー: 幼児期の算数 お友達はかけ算も知ってるのに、うちの子は全然・・・ 親の私が算数苦手だったから仕方がないかな・・・ やっぱり塾に行かせた方がいいのかも・・・ まわりの子と比べて、自分の子は算数ができない、とあせる気持ちはとてもわかります。 しかし、幼児のうちにかけ算やわり算ができないのは当たり前。それに、足し算や引き算を習うのは小学校に入ってからです。 ※参考→【やりすぎ注意!】小学校入学前の5歳で到達したい算数のレベル   すうこ でも、小学校に入る前には足し算、引き算ができてる方がいいっていうよね... --- ### 【続報!】偏差値上がったのに元通り?その後の取り組みでどうなった? - Published: 2024-08-03 - Modified: 2024-08-03 - URL: https://sansu-fun.com/hensachi-go/ - カテゴリー: 中学・高校受験 RISU偏差値リカバリーで前回偏差値10アップした女の子の続報です。 前回の記事⇒SAPIXで算数がついていけなかった子が、1ヶ月で偏差値41. 0⇒51. 5に上がった理由 なんと、その後に偏差値10以上も下がってしまったのです。 高いお金を出しても下がっちゃうってどういうこと??今までやってきたのは、ただのテスト対策だったのかしら。 偏差値が上下するのはよくあること。また、偏差値が下がる原因もいくつかあります。原因を探るのが先決! 参考⇒【頑張ってるのにショック!】SAPIXでクラス落ちする原因... --- ### 算数で後悔したくない!RISU算数を1年続けた体験談と効果がでた理由 - Published: 2024-07-08 - Modified: 2025-05-12 - URL: https://sansu-fun.com/1year/ - カテゴリー: RISU算数 (2024年現在の長女と長男の状況を追記しました。9月に料金が改定されています。) うちの長女と長男は、RISU算数をはじめて1年たちました。 長女は小学一年生から計算が早くできないことに落ち込み、計算遅い⇒算数嫌いの悪循環でした。 そして、RISU算数という算数に特化したタブレットを知り、申し込んだのです。 初回の体験談はこちら:【驚愕!】算数嫌いの娘が夢中に?RISU算数をお試ししてわかったメリットとデメリット   すうこ RISU算数でほんとに効果があるの?   さんさ... --- ### RISU算数の解約方法に注意!訴訟にまで至ったトラブルの真実とは? - Published: 2024-07-08 - Modified: 2025-05-12 - URL: https://sansu-fun.com/kaiyaku/ - カテゴリー: RISU算数 RISU算数は、タブレットで学年関係なく算数を学べる通信教育ですが、ネット上ではお金のことでトラブルになった事例がでてきます。 トラブルの原因になりそうなポイントは、「解約はいつでもOK」と書かれていますが、1年契約なので返金されることはないということ! 料金体系も独特ですね。   すうこ 確かに少しわかりにくい   さんさん 解約で損しないためにも、ちゃんと契約内容を理解しておきましょう。 この記事では、 RISU算数は詐欺じゃない? 高額請求されない? 契約前に確認するべ... --- ### 算数検定とは?ぜひ挑戦してほしい5つのメリット! - Published: 2022-08-17 - Modified: 2022-08-17 - URL: https://sansu-fun.com/sansu-kentei/ - カテゴリー: 小学校の算数 算数検定とは、その名の通り算数力を測るためのテストです。 算数検定ってあまりメジャーじゃないような気がするけど・・・何かメリットあるの? 算数学習のモチベーションを上げる意味でメリット大!自分の弱点がわかる個別成績表ももらえるんですよ。 中学受験にも効果があるのかしら?? 検定結果が直接受験結果に影響することはありません。ただ、中学受験をする前の基礎固めに算数検定を利用するのは効果があります。 算数検定を受けるメリットは、一言でいうと、自分の算数の到達度が確認できること。 この記事では、算数検定... --- ### 中学受験は夏休みの過ごし方で決まる!小学生の学習計画のたて方 - Published: 2022-07-18 - Modified: 2022-07-19 - URL: https://sansu-fun.com/natsuyasumi-keikaku/ - カテゴリー: 中学・高校受験 やっと、夏休み!今年はどこに遊びにいこうかな?とりあえず遊びの予定をいれて、空いたところで宿題だけでも終わらせればいいかな。 ちょっと待って!中学受験を考えてるなら、優先順位第一位は『勉強』よ。もちろん遊びにいってもいいけど、夏休みの取り組み次第で地獄になるわよ・・・ 地獄って!?宿題させるだけでも精一杯なのに、他のことなんてできないわ・・・ 夏休みは約40日間。 特に中学受験を考えているのなら、時間の使い方を考えるチャンスです。 まだ中学受験のことを真剣に考えていない勉強はしてほしいけど、遊び... --- ### 【中学受験ガイド2023掲載!】算数はRPGだ!算数の「穴」の見つけ方 - Published: 2022-07-18 - Modified: 2022-07-19 - URL: https://sansu-fun.com/juken-guide-2023/ - カテゴリー: 中学・高校受験 「中学受験ガイド2023」にRISU Japan株式会社代表取締役の今木智隆さんが書かれた「算数を得意にするための攻略法」が掲載されました。 うちの子、確かに算数は苦手だけど、この本ちょっとレベル高そうね・・・ 中学受験を目指す方だけでなく、算数でつまづいている方はとても参考になりますよ。 RISU社長がよく言われていることは「算数はRPG(ロールプレイングゲーム)とよく似ています」 この言葉だけで、算数は他の教科と少し違うことがわかりますか? 記事全文を読みたい方は、以下をチェックしてください... --- ### SAPIXで算数がついていけなかった子が、1ヶ月で偏差値41.0⇒51.5に上がった理由 - Published: 2022-07-04 - Modified: 2022-07-13 - URL: https://sansu-fun.com/sapix-keeplearning/ - カテゴリー: 中学・高校受験 SAPIXでついていけなくなった辞めるべきか、続けるべきか、悩んでいるついていけるようにするにはどうしたらいいの? このような悩みを抱えている方に、今回は、ある小学3年生女子の事例をご紹介します。 年長からSAPIXに通塾学年が上がるたびに成績が落ちていく特に算数に苦手意識が強くなってしまった 受験を考えてSAPIXに通っていますが、成果がでず、何が問題なのかがわからず、親御さんもお手上げ状態。 そこで利用したのが「RISU偏差値リカバリー」でした。 結果的に、算数の偏差値が41. 0から51. 5... --- ### 【やり方次第でデメリットあり!?】算数の先取り学習はするべきか? - Published: 2022-06-08 - Modified: 2022-06-08 - URL: https://sansu-fun.com/sakidori/ - カテゴリー: 小学校の算数 幼稚園のころから公文に通ってるお友達、たし算・ひき算完璧だし、かけ算もできるの。うちの子、たし算しかできないし間違えてばかり。先取りしておいたらよかったかな・・・ まわりの子をみて、先取りしなかったことに後悔することはありませんか? 確かに、先取りすることで計算が得意になり、学校の成績もよくなるかもしれません。 しかし、先取りの方法によっては、子供の能力を下げてしまう可能性があるんです。 計算は目に見えやすいので先取りの効果がよくわかるのですが、算数が得意になる要素はそれだけではないのです! こ... --- ### 【2か月で偏差値5アップ!?】RISU偏差値リカバリーの口コミと効果 - Published: 2022-05-31 - Modified: 2022-05-31 - URL: https://sansu-fun.com/risu-recovery-review/ - カテゴリー: 中学・高校受験 塾に通っているけど成績があがらない算数が苦手だけど、どうしても受験に合格したい点数が取れない理由がわからない 上記にあてはまる方は、『RISU偏差値リカバリー』をおすすめします。 塾でちゃんと勉強してるはずなんだけど、家ではダラダラ。成績も上がらないし、このまま塾に任せていて大丈夫なのかな・・・ 塾が子供に合ってないかも。ただ塾に行っているだけ、という場合もあるのよね。中学受験は自分の力で勝ち取らなきゃダメなのよ。 成績が上がらない⇒モチベーションが下がる⇒ますます成績が下がる という悪循環に陥... --- ### 中学受験で英語をあきらめない!算数力を高めながら英語力を維持する仕組みとは? - Published: 2022-03-02 - Modified: 2022-03-03 - URL: https://sansu-fun.com/sansu-eigo/ - カテゴリー: 中学・高校受験 「英語育児」「おうち英語」という名で英語を幼少期から始める方は増えています。 しかし、中学受験対策が本格化してくると、英語に触れる時間がなくなります。 中学受験に英語を取り入れる学校は増えていますが、まだ少数派。それに他教科と同時に英語試験対策するのは子供の負担が大きくなる可能性も。 難関中学校に入るためには、小学校に通いながら、受験対策に1日3時間は自宅での学習時間を確保するべきだといわれています。 学校から帰宅して塾にいって3時間家庭学習、ごはん食べてお風呂入って、他に何もできないよね。。。... --- ### 中学受験の算数対策とは?算数でトップをめざす方法 - Published: 2022-02-01 - Modified: 2022-07-16 - URL: https://sansu-fun.com/sansu-top/ - カテゴリー: 中学・高校受験 算数は苦手意識を持ちやすい教科。 しかし、中学受験を目指すなら、算数ができないままでは厳しいです。 逆にいえば、中学受験で求められる力が備わっていれば、その後も算数の能力をぐんぐん伸ばしていけます。 最近の中学受験の傾向 知識よりも応用力難問を解く力よりも解法に気づく力文章を理解して公式を応用する力 算数を得意にするには、低学年のうちから算数に対する抵抗をなくすこと。 ゲーム感覚で取り組める「RISU算数」がおすすめです。 なんと、RISU算数に取り組んだことで、ナンバーワンになったという声が続... --- ### サピックス(SAPIX)偏差値30でも大丈夫?成績が上がらない4つの原因とは - Published: 2021-11-29 - Modified: 2022-05-31 - URL: https://sansu-fun.com/sapix-30/ - カテゴリー: 中学・高校受験 サピックスの偏差値が上がらない、サピックスに入ったのに成績があがらない・・・ 大手進学塾の中でも、サピックスは特に人気の塾。 難関中学受験を目指している子なら、サピックスに入れば間違いなし! とはいえ、サピックスに入塾しても、成績が上がらず、それどころか偏差値が下がってがっかり・・・ということもあります。 サピックスで偏差値30って最悪・・・どうして成績が上がらないの?? その原因は、大きくわけて4つあります。 サピックスで成績が上がらない4つの原因1,基本がおろそかになっている2,サピックスの... --- ### 中学受験するなら大手進学塾に通うべき?子供に合う塾の選び方 - Published: 2021-10-18 - Modified: 2022-05-24 - URL: https://sansu-fun.com/juku-erabikata/ - カテゴリー: 中学・高校受験 中学受験のために塾に通う必要はあるの?? 中学受験をするのに必ずしも塾に通う必要はありませんが、難関校を目指しているのであれば、入塾した方が安心です。 でも高いよね・・・塾に通わずに中学受験を成功させる方法はあるかしら? あるにはありますが、子供の性格によりますね。 実際に、私の親戚の子は自分の好きなことに没頭するため塾には一切通わず、通信教育のZ会のみで最終的に東大に合格しました。 親の努力と子供のやる気があれば、塾にいく必要はありません。 しかし、共働きであったり、兄弟姉妹がいて勉強する環境... --- ### 【頑張ってるのにショック!】SAPIXでクラス落ちする原因と解決策 - Published: 2021-08-09 - Modified: 2022-05-31 - URL: https://sansu-fun.com/class-down/ - カテゴリー: 中学・高校受験 難関中学でダントツの合格率を誇るSAPIX(サピックス)。 御三家といわれる難関中学合格者の3分の1がSAPIX出身ともいわれており、人気の塾です。 しかし、SAPIXでは定期的にクラス分けテストが実施され、成績によってクラス落ちになることもあります。  すうこ クラス落ちはショックだわ・・・一生懸命やってるのにどうして!?   さんさん 原因は様々。まずは落ち込みすぎないで、じっくり対策を考えましょう。 SAPIXでクラス落ちする6つの原因 勉強時間が足りていない授業(勉強... --- ### 【計算が苦手にはワケがある】算数障害とは?その特徴や対処法を解説! - Published: 2021-05-19 - Modified: 2022-03-03 - URL: https://sansu-fun.com/sansu-syogai/ - カテゴリー: 小学校の算数 「子どもはもうすぐ中学生なのに、まだ算数がまともに出来なくて困る... 」など、子どもが算数を苦手としていることに悩む方は少なくありません。 それを”努力不足”と決めつけてしまう方も多いですが、もしかすると「算数障害」かもしれません。 実は50人に1人が算数障害に苦しんでいる、という話も! ここでは、算数障害とは何か、その特徴や親がするべき対処法について解説していきます。 発達障害と相性のよい無学年制の通信教材「すらら」なら、勉強の悩みを解決できます。 「なぜ理解できないのかわからない」という悩みに専... --- ### 【やりすぎ注意!】小学校入学前の5歳で到達したい算数のレベル - Published: 2021-05-14 - Modified: 2022-03-17 - URL: https://sansu-fun.com/5years-level/ - カテゴリー: 幼児期の算数 算数といえば小学校の教科の一つ。 小学校に入ってからでも大丈夫、と思って何も対策せずに入学すると、まわりの子が算数をかなり身につけている状態で入学していることに気づくことがあります。 小学校に入学する前に、ある程度の算数の基礎を身につけておくと安心です。 就学前の5歳までに何を学んでおいたらいいかしら? 5歳の段階では教えない方がいいこともあるわよ。 この記事では、以下のことについて書いています。 小学校入学までに身につけておきたい算数幼児期に教えるべきではないレベルの算数 未就学の段階で最低限... --- ### 小学生の一日の平均学習時間は1時間35分!勉強嫌いの子を勉強させるには? - Published: 2021-04-28 - Modified: 2022-03-03 - URL: https://sansu-fun.com/gakusyu-jikan/ - カテゴリー: 育児と教育 「ベネッセ「第5回学習基本調査」データブック 」によると、小学生の一日の平均学習時間は1時間35分という結果がでています。   すうこ え!?ほんとに!?うちの子そんなにしてないですけど・・・   さんさん 学年×10+10分ってきいてたから、意外な結果だね。以前よりも増えてるみたいだよ。 最低限の家庭学習時間は「学年×10+10分」と学校からいわれていました。 たとえば、1年生なら20分、2年生なら30分です。 宿題を集中してやれば、宿題だけで最低限の家庭学習時... --- ### RISU算数なら小学校生活を楽しみながら中学受験対策できる!合格者多数の秘訣とは? - Published: 2021-04-07 - Modified: 2022-03-03 - URL: https://sansu-fun.com/goukaku/ - カテゴリー: RISU算数 中学受験は塾に通って、学校に加えて毎日何時間も勉強・・・ 小学生なのに外で遊んだりゲームをする時間もない・・・ 親も子供の心をサポートしなければならず大変・・・ 一般的な中学受験のイメージですが、タブレット学習で楽しく、貴重な小学生生活を楽しみながら中学受験に合格できるとしたら、試してみたいと思いませんか? RISU算数は、算数に特化したタブレット学習教材ですが、中学受験の合否をわける算数を強化できる画期的な教材です。 すうこ でも、タブレット学習で効果あるのかな? 実は、RISU算数利用者の合... --- ### 【ゲーム禁止は古い!?】頭がよくなるスイッチのゲームソフト5選!算数も得意に!? - Published: 2020-12-04 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://sansu-fun.com/game-switch/ - カテゴリー: 小学校の算数 ゲームやるひまがあったら勉強してほしいわ・・・ ゲームなんて買ってあげなきゃよかった・・・ 親ならだれでもそう思ったことがあるはず。 私も子供たちとゲームをめぐってどれほどバトルしたか・・・   すうこ 時間決めてるけど守らないし、学校から帰ってくるなり「ゲーム!」ってうるさい!もう、ゲームなんてなければいいのに!   さんさん 実は、ゲームを全くやらない子と一定時間やる子とでは、一定時間やった子の方が学力があがったという調査結果もあるわ。 ~上記の表はSYNODOSさんからお借りしました。「ゲ... --- ### 【女の子は算数が苦手?】算数が得意になる女の子むけの遊びと親のかかわり方 - Published: 2020-12-03 - Modified: 2022-02-01 - URL: https://sansu-fun.com/girl-sansu/ - カテゴリー: 幼児期の算数 うちの子は女の子だから算数が苦手なの~ 女の子だからブロックとか好きじゃないみたい、算数力アップにいいっていうけどね。 「女の子だから」で子供の可能性をつぶしていませんか? すうこ でも男の子の方が計算早い子が多いのは事実よね? さんさん 算数は計算だけじゃないわよ。女の子だから算数ができない、なんて思わないで! 私は3人子供がいますが、長女よりも長男の方が数字や図形に強く、計算も早いです。 しかし、長女は文章題や図形問題の中でも複雑な問題も理解し、学校の算数では一番上のクラスに入っています。 ... --- ### 【塾に行くより安くつく!】中学受験レベルの学力をつけるための通信教育の選び方 - Published: 2020-11-27 - Modified: 2024-09-29 - URL: https://sansu-fun.com/recommend-kyozai/ - カテゴリー: 通信教育 中学受験をするかもしれないから勉強が得意になってほしい でも小さいころから塾に行かせるのはちょっと・・・ 中学受験に必要な能力は、「算数力」「思考力」などといわれる総合的な学力。 学校の勉強ができたら中学受験なんて余裕じゃないの?塾に通うのは金銭的にも厳しいし・・・ よほど優秀なお子さんでない限り、中学受験用の対策なしで合格するのは難しいんです。 特に算数は、一度苦手になってしまうと挽回しにくい教科。 その上、受験の配点も高い傾向になっています。 塾に通うのが一般的ですが、高いですよね。 うちは... --- ### 【RISU小学生オンラインスクール】休校中の学力低下を防ぐサービス比較 - Published: 2020-04-25 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://sansu-fun.com/school/ - カテゴリー: RISU算数 (この記事は2020年4月25日現在の情報です。) 算数に特化したタブレット学習で人気の『RISU算数』。 RISU算数についての記事はこちら⇒RISU算数を1年続けた体験談!本当に効果あったのか? なんと、4月27日から無償で小学生向けのオンラインスクールを開校するとのこと。 すうこ コロナウイルスで休校になってるので子供は毎日だらだら・・・学力が心配・・・ さんさん 家で勉強する子とそうでない子の差がでるかも。オンラインスクールなどを利用しよう。 家庭での過ごし方は完全に親と子供にまかされて... --- ### 【Z会タブレットコース体験談】口コミ・評判と実際の使い勝手を徹底解説! - Published: 2020-04-15 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://sansu-fun.com/tablet/ - カテゴリー: Z会 Z会をやっているけど教材がたまってきた・・・計画をたてるのが面倒で、計画だけで一日がおわってしまった・・・ そんな方には、Z会タブレットコースがおすすめです。 我が家も以前は紙教材を利用していましたが、 学校の宿題と習い事が忙しい教材を準備するのが面倒計画を立てるのが面倒計画どおりにできないときに修正が面倒 などの理由でZ会はいったんお休み。 ⇒参考:【Z会の退会・解約方法】ついに解約!?一括払いの返金やポイントはどうなる? Z会はほんとにいい教材なのですが、本人にやる気がないと何も身に付きませ... --- ### 【プログラミングで算数が得意に!】無料で学べる超優秀アプリを紹介 - Published: 2020-02-28 - Modified: 2022-03-03 - URL: https://sansu-fun.com/programming/ - カテゴリー: 育児と教育 - タグ: プログラミング 2020年にプログラミング教育が小学校で必修となります。 私からみると楽しそうでうらやましい限りなんですが、PC系が苦手な方には未知の世界。   すうこ プログラングなんでわからない!どうしたらいいの?塾に通うべき?   さんさん あせらなくていいよ。高機能な無料アプリもあるから試してみよう 塾や通信教育でプログラミング教室が流行っていますが、あせらず、しっかりと見極めて利用する必要があります。 ただ、「プログラミング的思考」は「算数力」と似ている部分があるので、プログラミン... --- ### 算数が得意な子は将来伸びる!RISU算数で中学受験対策を完成させよう! - Published: 2020-02-19 - Modified: 2022-03-03 - URL: https://sansu-fun.com/juken/ - カテゴリー: RISU算数 できるだけ早く中学受験の準備をしたいRISU算数を申し込みたいけど、算数だけでは不安 RISU算数は、算数に特化したタブレット教材。 無学年制のため、算数の先取りがどんどんできます。学習速度は平均で学校の1. 7倍とも!(RISU算数公式ページより) 小学校6年間のカリキュラムを終えた後は、自動的に「受験基礎コース」へと移行するので、低学年から始めるほど中学受験は万全になります。 算数は、小学校で得意・不得意がはっきりとわかれてしまいます。 「算数が苦手!」となってしまえば、挽回するのは並大抵では... --- ### 【国立大出身の私が選ぶおすすめ教材】小学生の通信教育9社を徹底比較! - Published: 2020-02-15 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://sansu-fun.com/shogakusei-hikaku/ - カテゴリー: 通信教育 小学生から塾や通信教育をするのはあたりまえの時代。 学校で学ぶことが多くなるにも関わらず、先生の働き方改革で授業時間が増えることもない。中学受験する人も多くなり、学校の授業だけは不安だけど、塾に通わせるお金もない。 そんな方から人気なのがベネッセ、Z会などの通信教育です。   すうこ でも通信教育ってたくさんあって何を選んだらいいかわからない   さんさん それぞれに特徴があるよ。子供の興味や伸ばしたい能力に合わせよう! 私は子供のころ、塾に通わず、通信教育だけで国立大学に合... --- ### 【Z会は難しいから良い】小学生コースはハイレベルにすべき!スタンダードとの違い - Published: 2020-02-07 - Modified: 2024-02-11 - URL: https://sansu-fun.com/high-level/ - カテゴリー: Z会 Z会小学生コースの国語と算数は、スタンダードとハイレベルが選べます。 数ある通信教育の中でもZ会は、中学受験に対応できるだけの力がつくので、入会するならまずはハイレベルを選ぶのがおすすめ。   すうこ でも、難しすぎてやる気がなくなるってことはない?   さんさん ハイレベルは発展問題が追加されるだけ!この記事で実際の問題を紹介します ハイレベル問題は、これまでの学習を発展させた考える問題です。 親もちょっと頭をひねりますが、中学受験を視野にいれるなら、低学年のうちから身につ... --- ### 【RISU算数の料金システム徹底解説】知らないと損!最も経済的な進め方とは? - Published: 2020-01-21 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://sansu-fun.com/ryokin/ - カテゴリー: RISU算数 RISU算数をやりたいけど、高額請求の話をきいて不安先取りしすぎると料金があがるって本当?どうやって進めたら一番安くすむのか知りたい RISU算数は算数に特化した優れたタブレット学習教材ですが、料金システムが不安だという方が多いのも事実。 しかし、結論からいうと、RISU算数は良心的でコスパのよいタブレット教材なんです。 RISU算数について簡単に説明すると 無学年生なので、できる子はどんどん先取りできる 中学受験にも対応している 有名大学の学生が動画でアドバイス   さんさん 算数に... --- ### 算数の先取りってどう?幼児がRISU算数で小2レベルの問題を解くまでに工夫したこと - Published: 2019-11-28 - Modified: 2022-03-03 - URL: https://sansu-fun.com/yoji-kotsu/ - カテゴリー: 幼児期の算数 RISU算数は無学年制のタブレット教材。 他の通信教育と違って、できる子はどんどん先取りし、幼児でも小学生の算数が解けるようになります。 我が家の年長さんも、RISUきっずから始め、いまは小学校2年生くらいの問題を解いています。 参考:【RISUきっず】評判どおりの良問300問をすべて解き終わった体験談 小学1年生の問題はあまり見ていなくてもサクサク進んでいたのですが、単元が進むにつれて「わからない!」ということが多くなりました。 さんさん 幼児は日本語力が足りないのでフォローが必要かも! &n... --- ### 計算問題を早く解かせるのは間違い!算数の教え方を間違えていた事実 - Published: 2019-11-15 - Modified: 2021-12-10 - URL: https://sansu-fun.com/rikei-tokui/ - カテゴリー: 小学校の算数 タブレット学習のRISU算数で有名なRISU Japanの代表取締役、今木智隆さんの著書「理系が得意な子の育て方」を読みました。 リンク この本を読んで、私の子供への対応はずいぶん間違っていたんだなと反省。 私自身はどちらかというと理系が得意で、高校のときは理系クラスでした。 しかし、今3年生の長女は、1年生のころは算数が大の苦手科目で、「なぜこんな問題がわからないの?」と思うこと多々。 計算が遅いから、計算問題を毎日やらせて、時間をはかっていました。 数をこなせば答えを覚えるだろうと、ほんとに... --- ### 【Z会を実際に退会・解約した結果】一括払いの返金やポイントはどうなる? - Published: 2019-09-02 - Modified: 2022-03-03 - URL: https://sansu-fun.com/kaiyaku-2/ - カテゴリー: Z会 Z会は中学受験予定の方に絶大な人気を誇っている通信教育ですが、月額は少し高め。 一括払いにすると月額が安くなるのですが、途中で解約したくなったときが怖いですよね。 うちの子にもさせたいけど、ちゃんと続けられるかな・・・途中でやめたいって言われたらどうしよ・・・月額払いは高いから一括払いしたいけど・・・ 解約も再開も簡単にできますし、一括払いでも返金してくれるので大丈夫ですよ。 この記事では、以下の悩みを解決できます。 Z会をはじめようと思うが続くかどうか不安な方一括払いで申し込むか迷っている方や... --- ### 【RISUきっず】評判どおりの良問300問をすべて解き終わった体験談!次はどうなる? - Published: 2019-08-04 - Modified: 2022-03-03 - URL: https://sansu-fun.com/kids-finish/ - カテゴリー: RISU算数 「RISUきっず」は、東大サポートのRISU算数の幼児版です。 小学校に入る前に算数の先取りをしたい人におすすめの教材です。 詳細はこちら→【早い方がいい!】幼児版RISU算数の「RISUきっず」!体験談と幼児におすすめの理由 我が家の長男は今5才ですが、4才のときに、お姉ちゃんの勉強の邪魔をしないように、という理由で体験をしていました。 しかし、今では算数が得意になり、「RISUきっず」をやっていてよかったと思っています。 本来なら、申し込むと即1年契約になるところですが、以下のURLから申し... --- ### 【通信教育で学習習慣が身についた!】勉強嫌いの小学生が一年間で変わる6つのコツ - Published: 2019-03-09 - Modified: 2024-04-03 - URL: https://sansu-fun.com/kateigakusyu/ - カテゴリー: 育児と教育 通信教材って勉強嫌いな子でも続けられるの? 子供には自分で勉強に取り組めるようになってほしいけど・・・ まさに我が家の小学生長女は勉強が嫌いだし、親が何もいわなければ、夜まで宿題をせずにほったらかし。   すうこ しかも、親が言うと怒るんだよね・・・ 本を読むのは好きだけど、学校の宿題は「こんなのやっても意味ないし!」と言いながら毎日怒りながら取り組んでいました。 そんな我が家がZ会を選んだ理由は、親も子供と一緒に成長できそうだと思ったからです。   長女はZ会を小学2年生か... --- ### 【Z会小学生コースの口コミ・評判は?】お試し教材後に即申し込んだワケ - Published: 2019-02-01 - Modified: 2022-03-03 - URL: https://sansu-fun.com/zkai-otamesi/ - カテゴリー: Z会 中学受験したいけど、塾に行かせるのは経済的にちょっと・・・Z会で本当に効果ある?Z会をやりたいけど、自分の子がついていけるかどうか心配・・・ <朗報!> 2021年、私の親戚が塾に行かずにZ会のみで東大に合格したと報告がありました!!! Z会の通信教育といえば、難関大学や中学受験を考えている人を対象としている印象ですよね。 私も高校時代にZ会を受講して、難しくて挫折した記憶があります。 口コミや評判では問題の質がよく、中学受験をめざす方からの絶大な支持がありますが、本当でしょうか? 実際に、難関... --- ### 【驚愕!】算数嫌いの娘が夢中に?RISU算数をお試ししてわかったメリットとデメリット - Published: 2019-01-14 - Modified: 2025-05-12 - URL: https://sansu-fun.com/risu-sansu/ - カテゴリー: RISU算数 算数は一度苦手になると、一生苦手になる!   すうこ そうなの?まあ、私も小学校のころから算数は嫌いだけど・・・ 足し算ができなかったら引き算ができない、かけ算ができなかったらわり算ができない、というように、できなければ次に進めないのがこわいところ。 算数についての詳しい記事はこちら:計算問題を早く解かせるのは間違い!算数の教え方を間違えていた事実   すうこ だから受験で失敗したのかー! 算数を苦手にしないためには、できるだけ小さいころから算数に触れておくことが大切です。 ... --- ## 固定ページ ### 算数を得意にするブログ - Published: 2021-03-24 - Modified: 2025-07-28 - URL: https://sansu-fun.com/ このサイトは一部PRが含まれます 幼児期の算数 小学生の算数 中学受験 通信教育 ↓塾にいかなくても算数力がつくおすすめ通信教育はこちら↓ 1位:RISU算数 算数に特化したタブレット学習。無学年制なので先取りも可能。幼児用RISUきっずから始めると、他の子よりも先に進める。 公式ページからの申し込みでお試し受講が可能!クーポンコード「egk07a」を入力! 詳細はこちら 公式ページへ 2位:Z会 難関中学への合格実績多数。従来型の紙教材なら算数だけの受講も可能。受験コースは定評あり。 幼児コー... --- ### プロフィール - Published: 2020-11-17 - Modified: 2020-11-17 - URL: https://sansu-fun.com/profile/ 訪問ありがとうございます。 管理人のプロフィールを軽くご紹介します。 小学1年生のころから珠算を習う 珠算で数々の賞を受賞し、1級取得後、中学入学とともに辞める 高校は推薦で理系コースへ進学 塾には一切通わず、Z会などの通信教育のみで受験勉強 国立大学に入学 医療系の仕事に就き、出産とともに退職 子供3人に恵まれ、育児に専念   私が算数が得意だったことで受験勉強でそれほど苦労しませんでした。 今思えば、小学生のころから算数が得意だったのは有利でした。   高い塾などに通わな... --- ### サイトマップ - Published: 2020-11-17 - Modified: 2020-11-17 - URL: https://sansu-fun.com/%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%97/ --- ### お問い合わせ - Published: 2020-11-17 - Modified: 2020-11-17 - URL: https://sansu-fun.com/%e3%81%8a%e5%95%8f%e3%81%84%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b/ --- ### プライバシーポリシー - Published: 2020-11-17 - Modified: 2020-11-17 - URL: https://sansu-fun.com/privacy-policy/ 私たちについて 私たちのサイトアドレスは http://sansu-fun. com です。 このサイトが収集する個人データと収集の理由 コメント 訪問者がこのサイトにコメントを残す際、コメントフォームに表示されているデータ、そしてスパム検出に役立てるための IP アドレスとブラウザーユーザーエージェント文字列を収集します。 メールアドレスから作成される匿名化された (「ハッシュ」とも呼ばれる) 文字列は、あなたが Gravatar サービスを使用中かどうか確認するため同サービスに提供されることが... ---